Research Center for Social Psychology


ニュース

2017年01月26日 12:03

3/10 第13回KG-RCSPセミナー

第13回KG-RCSPセミナーを,下記の通り開催いたしました.

【日時】2017年3月10日(金) 11:10~12:40(予定)
【場所】関西学院大学西宮上ケ原キャンパスF104教室
【講演者】山田祐樹氏(九州大学基幹教育院)
【タイトル】認知心理学の周辺事態 
(開催案内はこちら

今回の研究会では、山田先生に「認知心理学の周辺事態」と題して、認知心理学にまつわる様々な話題提供をしていただきました。前半はご自身の来歴からはじまり、これまで行ってこられた研究の内容が紹介されました。注意の瞬き、representational momentum、空間認知、ヴェクション、嫌悪感情、認知処理の種間比較など、非常に幅広いテーマについて多くの成果を上げてこられた山田先生のアクティブさを再確認できました。ご本人は隙間市場で仕事をするのを好むとおっしゃっていますが、個々の研究はたとえニッチなテーマであっても、研究を全体的に俯瞰すればむしろ認知心理学のターゲットの中心を扱っているのでは、という気がしてきました。トークの後半では、心理学が現在抱えている問題について議論が進められました。研究結果の再現性問題・サイエンスコミュニケーション・若手のキャリアパス、実験参加者の確保・オンライン研究の可能性というトピックスについて、多くの問題提起および解決策の提案がなされました。当日は学内外から30名の方に参加いただきましたが、トーク終了後のディスカッションでは、山田先生の研究内容および問題提起について参加者との間で活発な意見交換が行われました。ご指摘のあったように、心理学が抱える問題は多く、また若手研究者を取り巻く状況には厳しいものがありますが、それらの問題に前向きにとり組みながら、アクティブに研究をしている山田先生のお話しは、特に参加した学部生・院生のみなさんにはとてもよい刺激になったように思います。山田先生、参加者のみなさま、ありがとうございました。(文責・小川洋和)

—————

2017年01月19日 08:40

Osaka.Stan #3

Osaka.Stan #3

『StanとRでベイズ統計モデリング』読書会

主に「数式に苦手意識あり」「統計モデリング初学者」「でも勉強しとかないとやばい気がする」人向けの,ベイズ統計モデリングに関する読書会の第3回を開催しました.

#3

日時: 2月26日(日) 13:00~17:00
場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 1405室
アクセス:https://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html
(阪急梅田駅茶屋町口から徒歩3分,JR大阪駅から徒歩10分程度)

今回は『StanとRでベイズ統計モデリング』の5章と6章を発表していただきました。
 5章担当: 京都大学 後藤崇志 さん 資料(追加あり)
 6章担当: 広島大学 難波修史 さん 資料

少し早めに終わったので,山根嵩史さん@広大と前田和寛さん@比治山短大によるLTもありました.

次回は4月の予定です.

—————

2017年01月06日 16:33

2/11 第12回KG-RCSPセミナー

第12回KG-RCSPセミナーを,下記の通り開催しました.

【日 時】2017年2月11日(土)14:00~17:00ごろ
【場 所】関西学院大学 大阪梅田キャンパス 14階 1405教室
【講演者】山本隆博(シャープエレクトロニクスマーケティング株式会社・シャープ公式ツイッター @SHARP_JP 運営者)
【ファシリテイター】三浦麻子(関西学院大学文学部)
【発表題目】企業コミュニケーションの現状と、ソーシャル時代の共感のつくり方

当日は多くの方にご参加いただき,ありがとうございました.資料はこちらからダウンロードしていただけます.

—————

2016年12月06日 12:04

Osaka.Stan #2

Osaka.Stan #2
『StanとRでベイズ統計モデリング』読書会(報告)

主に「数式に苦手意識あり」「統計モデリング初学者」「でも勉強しとかないとやばい気がする」人向けの,ベイズ統計モデリングに関する読書会の第2回を開催しました.

#2

日時:12月23日(金:祝日) 13:00~17:00
場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 1004室(#1とは違う部屋です)
アクセス:https://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html
(阪急梅田駅茶屋町口から徒歩3分,JR大阪駅から徒歩10分程度)

今回は『StanとRでベイズ統計モデリング』の4章と5章の一部(重回帰分析)を発表していただきました。

4章 大阪大学 紀ノ定保礼さん 当日資料 補足資料
5章の一部 広島大学 平川真さん 当日資料

59名の方にご参加いただきました.ありがとうございました.セミナーの詳細はこちらでご確認いただけます.第3回は2017年2月開催を予定しています.詳細については後日の広報をお待ち下さい.

—————

2016年11月24日 13:12

Osaka.Stan(『StanとRでベイズ統計モデリング』読書会) #1

関西学院大学社会心理学研究センター共催
Osaka.Stan #1
『StanとRでベイズ統計モデリング』読書会(報告)

主に「数式に苦手意識あり」「統計モデリング初学者」「でも勉強しとかないとやばい気がする」人向けの,ベイズ統計モデリングに関する読書会の第1回を開催しました.

#1

日時:11月23日(水:祝日) 13:00~17:00
場所:関西学院大学大阪梅田キャンパス 1405室
アクセス:https://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/index.html
(阪急梅田駅茶屋町口から徒歩3分,JR大阪駅から徒歩10分程度)

Stanを触ったことない人,文系で数式もよく分からない人,でもベイズ統計モデリングには興味がある人を対象に,Stanによるモデリングに親しんでもらうことを目的にしたいと思っています。月1回ぐらいのペースでやる予定ですが,場合によってはもう少し間隔が開くかもしれません。

読書会の基本方針

  1. 発表担当者を決め,担当章を熟読して発表してもらう(発表資料はWebにアップ)
    (Stanコードが書いてある部分は実際に走らせる)
  2. 参加者も全員該当章を読んでくる
  3. 発表者含め,質疑応答や議論を行う
  4. 清水が分かる範囲なら清水が適宜解説を入れる

初回は企画者の清水裕士が1章から3章までを担当し,Stanの紹介や統計モデリングについての簡単な解説が行われました。数式の読み方など初歩的な知識も丁寧に説明されました。

詳細は清水のブログ記事をご覧下さい。

当日の資料がSlideShareで公開されています。
#2は12/23(金)開催予定ですが,詳細は追ってご案内します。


—————